Brand Design consulting
ブランド設計 マーケティング戦略・中小企業 成長戦略・地方創生支援
ブランド設計 マーケティング戦略・中小企業 成長戦略・地方創生支援
グローバルブランドの戦略フレームワーク、実務経験に基づくブランド設計・マーケティング戦略の開発支援
中小企業診断士として、グローバル企業で培ったスキルを活かし、収益構造と成長戦略の改善に繋がる診断・支援
東京と南房総の二拠点活動からの人脈、洞察そして顧客起点の価値創造で地域活性化戦略を支援・推進
「正しい問い」を常に念頭に置き、踏み込んだ課題設定を追求します。
加速的に変化している市場環境で「WHO+WHAT: 誰にどんな価値 」が競争戦略の枠組みで明確に再定義されれば「HOW: どう戦い/どう勝つか」の戦略性と精度は自ずと高まります。そして将来の収益構造を見据えた成長戦略策定にも繋がります。
表層的・的外れの課題に取り組んでしまうリスクを回避し、「限られた資源をより重要なことに」注ぐ戦略策定への協働を行います。
プロジェクトの規模や特性によっては他の専門家(広告・調査会社、IT、財務会計の専門家、他の中小企業診断士など)とチームを編成し「真のビジネス問題・機会」の抽出/発見から成長戦略策定へ導く伴走支援、協働を行います。
近藤裕介
中小企業診断士
(公財) 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
TOEIC 940点
大学時代に米国交換留学、卒業後に広告業界へ進む。その後、30代に複数の外資系グローバル企業でより包括的なマーケティング実務経験を積み、ブランド・マネジャーからマーケティング・ディレクターを歴任。
約20年のマーケティング実務経験を経て40代半ばで独立し、マーケティング専門家として外資系から日本企業のマーケティング支援業務に携わる。
コロナ禍をきっかけに東京・南房総の二拠点生活へ移行し、2023年に中小企業診断士として登録。より持続可能な地方創生・地域活性化に向け、顧客起点による成長戦略の診断・開発の支援を行い、より高い付加価値と経験価値をもたらすことを志す。
パイプライン・ディ合同会社
PIPELINE D G.K.
適格請求書発行事業者:T5010803002294
2017年2月設立・資本金200万円
東京事務所:
大田区山王二丁目30番1号
南房総ルーム:
南房総市千倉町南朝夷1240番